刷毛の使い方をマスターしよう

刷毛は使う前に下準備を

ペンキを塗る道具といえば刷毛が一番よく使われます。
手軽に入手出来て初心者でも簡単に使えて便利です。

刷毛は簡単に使えるため正しい使い方を知らずに使われていることも多くあります。
今一度正しい使い方を確認しておきましょう。

刷毛を使う前には下準備が必要です。
ペンキを塗っている途中で刷毛の毛が抜けてしまい塗装したところに付着することがあります。
そこでペンキを付ける前に抜けやすい毛は取り除いておくようにしましょう。

刷毛を両手で挟んで回転させると抜け毛は浮いてきます。
浮いてきた毛を取り除くために刷毛をしっかりと手でもみほぐして最後にサンドペーパーに刷毛をなでつけたら抜け毛が落ち着き下準備は完了です。

刷毛の正しい持ち方

刷毛の持ち方は鉛筆と同じです。
持ちやすい握り方で問題ありません。

握る場所は柄の前から真ん中あたりの場所を握るようにします。
強く握りすぎるとうまく色が塗れないので程よく力を抜くようにしましょう。

大きな刷毛やラスター刷毛の場合には鉛筆の持ち方では無理が出てきてしまいます。
そこでこのような大きめの刷毛の場合にはラケットのようにして握るのも一つの方法です。

刷毛の使い方

塗料を付ける前に刷毛全体を撫でて毛先を整えていきます。
その後ペンキを付けますが刷毛の半分から3分の1くらいまでに塗料を付けるようにして根元まではつけません。
ペンキをつけすぎてしまうとペンキで刷毛が重たくなってしまいうまく塗れなくなるためです。

またペンキが入っている容器の淵に刷毛の柄の部分が触れないように作業をします。
容器の淵はペンキが垂れないように刷毛をしごくので柄の部分が汚れないようにするためです。

塗料を塗る際には塗りにくい場所から塗っていきます。
表と裏がある場合には裏が最初です。
少しずつ広い面や表面などを塗って仕上げていきます。

上下のあるものは上から下、奥行きのあるものは奥から手前、左右は塗りやすいほうで問題ありません。
少しずつ塗っていきムラや塗り残しがないように仕上げていきましょう。

もしも作業をしている間に刷毛から抜け毛が出てしまったら抜け毛は手で抜かないようにします。
刷毛で抜け毛を縦に引っ張るようにこすって塗装していないところまで抜け毛をもっていくようにすると傷がつかないですし塗装にも影響が出ません。

使い終わった後は刷毛を洗う必要があります。
洗う際には使った塗料によって洗い方が違うので気を付けましょう。
水性塗料なら水、油性塗料ならうすめ液、刷毛洗い液を使えばどちらでも使うことができます。

きちんと刷毛を洗っていないと固まってしまい次に使うことができません。
丁寧に洗って水分をふき取ったら毛を上向きにして陰干しをしておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です